イトーチェーンはこんな会社です。

当社は、食料品を中心としたスーパーマーケットとして、仙台市、岩沼市、柴田町、名取市に店舗ネットワークを広げ、主に地域の消費者の生活に欠かせない生鮮食品を中心に取り扱っております。
前向きな企業です。

スーパーマーケットとして当社が目指すことは、取扱商品の「安さ、新鮮さ、質の良さ」を追求するだけではなく、その中からお客様が求めるニーズは何か、またどうしたらその期待に応えられるかの追求です。
私たちは常にその事を全社員で考え、お客様と接する業務の中で実践しています。
会社も従業員も、共に日々努力をしている企業です。
例えば商品の品揃えでは、売場スタッフと本部スタッフが協力し適切な商品構成に努め、お客様の要求が何かを把握することが大切になりますが、そのためには専門知識は当然の事ながら、感性や他のすべての面での誠実さも要求されます。
しかし、ただ単にお客様に買ってもらいたいと押し付けるだけでは、お客様との間には信頼関係は成り立たず、社会の一員として貢献しているとは言い難い状態と考えます。
そこで、私たちイトーチェーンは会社の利潤のみを追求するのではなく、会社とそこに働く従業員が目標を合致することが、結果として従業員の豊かな生活に繋がるものと考えます。
つまり言い換えれば、お客様と地域にとけ込み社会へ貢献することが、社員と会社にとっての成長へと繋がり、私たちイトーチェーンが良い企業に育つと考えます。

日頃より当社へご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
私どもの会社は宮城で育ち、地域のお客様から支えられて来たスーパーマーケットです。社員・役員が共に、地域に役立ち貢献できることを目標に日々努力しております。
常に地域のお客様から必要とされるお店として、当社ではすべてにおいて基本三原則の徹底を肝に銘じ、仕事をさせていただいております。
- 新鮮でおいしい商品を揃える。
- 清潔で明るいお店にする。
- 親切で、感じの良い接客応対をする。
スーパーマーケットは、新鮮でおいしい商品が売場に取り揃えられていることに加え、常に、お客様に満足していただけるような接客を忘れてはならないと考えております。目の前のお客様に真心をこめて接客する大切さを忘れず、多様化するニーズにお応えし、お客様に愛される店になるよう、今後も努力して参りたいと思います。
「地域の皆様に喜んでいただけるような店」になるよう全力で取り組んでまいります。働く人たちが幸せで希望に満ち、そして、笑顔で挨拶が溢れる会社にしていきたいと思います。
社名 | 株式会社伊藤チェーン |
---|---|
商号 | イトーチェーン |
所在地 | 本部 〒989-1756 宮城県柴田郡柴田町大字槻木字焼檀2番地1 電話/0224-58-7171 FAX/0224-58-7173 |
設立 | 1974年(昭和49年)4月 創業 |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 吉一 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 生鮮食品及び一般飲食料品・雑貨の小売販売 業態/小売業 業種/スーパーマーケット |
事業所・店舗 | 宮城県内9店舗 |
主要販売先 | 一般消費者97%、官公庁3% |
主要仕入先 | 山崎製パン株式会社・明治フレッシュネットワーク・東日本フード株式会社・加藤産業株式会社・ボーキ佐藤株式会社・仙台中央卸売市場・株式会社日本アクセス・カメイ株式会社・株式会社サトー商会・東北国分株式会社・三菱食品株式会社・コンフェックス株式会社・株式会社外林 |
1975年08月 | 仙台市太白区中田青空市場内に、青果業の店舗を出店 |
---|---|
1979年08月 | 仙台市宮城野区高砂のリラホーム高砂店に、食品・青果業を出店。 |
1981年12月 | 柴田町槻木の協同店舗マルコ内に、青果と鮮魚部門を出店。 |
1984年12月 | 資本金600万円から1,000万円に増資。 |
1985年12月 | リラホーム高砂店の全部門を直営化。 伊藤チェーン高砂店としてスーパーマーケットの営業を開始。(2015年4月閉店) ヨークベニマルの青果部門に青果物の卸業務開始 |
1992年11月 | 柴田町船岡に、イトーチェーン船岡店オープン。 |
1995年11月 | 岩沼市土ヶ崎に、イトーチェーン岩沼店オープン。 |
1996年12月 | 柴田町槻木に、柴田ショッピングセンター「マルコ」オープン。 |
1999年01月 | 資本金1,000万円から3,000万円に増資。 |
1999年09月 | 柴田町船迫に、イトーチェーン柴田船迫店オープン。 |
1999年12月 | 本部を槻木白幡に移転。 |
2000年06月 | 資本金3,000万円から5,000万円に増資。 |
2003年09月 | イトーチェーン角田店オープン。 |
2008年06月 | ホームセンタームサシ名取店内に食品館イトー名取店オープン。 |
2009年10月 | (株)マルコ設立。一体的なスーパーマーケット運営に取組む。 |
2010年09月 | ホームセンタームサシ仙台泉店内に食品館イトー仙台泉店オープン。 |
2011年09月 | CGCグループに加盟。 |
2015年07月 | 岩沼市玉浦にフーズガーデン玉浦食彩館オープン |
2017年06月 | 仙台市泉区松森に、食品館イトー松森店オープン。 |
2019年05月 | 本部・商品本部・物流センターを槻木焼檀に移転。 |
2019年08月 | 株式会社マルコおよび柴田ショッピングセンターを閉鎖し、イトーチェーン マルコ店として事業継承。 |
2019年09月 | 株式会社アークスとの株式交換による経営統合(アークスグループの事業会社)。 |
2019年10月 | 伊藤チェーン労働組合の発足。 |
2020年07月 | 名取市閖上地区にフーズガーデンゆりあげ食彩館オープン。 |
私の使命感/私達の目的とするところは
- 常にお客様の身になって考え行動できる社員になります。
- 地域の皆様に喜ばれる豊かな食生活をお届します。
- 社員一人一人がしあわせに暮らせるよう企業の発展に努力します。
基本三原則の徹底
- 新鮮でおいしい商品を揃える。
- 清潔で明るいお店にする。
- 親切で感じの良い接客応対をする。
四つの誓い
- 商売は、自分の利益のためのみにするのではなく、社会発展のため自他を祝福することを誓います。
- お客様には、親切丁寧に愛想を良くし、差別待遇や好き嫌いをせずお客様本位にすべきものであることを誓います。
- 常に扱い品目の研究調査を怠らず、また購買層の需要の研究、時代の進歩に対する注意観察等をおろそかにせず創意工夫することを誓います。
- お店を愛し、装飾陳列に注意し、商品を大切に扱い常に清潔に明るく感じ良くすることを誓います。